![]() ![]() 10月28日は三条市名誉市民となったジャイアント馬場さんと親交があった徳光和夫さんが記念講演を行った。 厚生会館の一部を仕切った場所で約450人が聴講した。 講演会は一般の人の撮影や録音は禁止である。 知り合いのカメラ店の社長さんが記録カメラマンとなっていた。 徳光さんは長嶋茂雄さんが東京六大学野球新記録の8号本塁打を見てファンになり、立教大学へ進学する。 卒業後、1963年に日本テレビに入社する。 プロ野球中継をするのが夢だったがかなわず、全日本プロレス中継の実況アナウンサーになった。 これがきっかけでジャイアント馬場さんとの出会いが生まれた。 日本中にプロレスの面白さを伝えた馬場さんのエピソードから、だんだん長嶋さんの笑い話の方が長くなっていった気がする。 最後は馬場さんの地元、全日本プロレスの興行場所となっていた厚生福祉会館で講演が出来た事を大変うれしく思っていると語り、約1時間半ほど喋りまくった。 講演料は100万円ぐらいなのかな? 入り口のポスター。 ジャイアンツ時代のピッチングフォームを見ると結構いい投げ方をしている。 スピードガンがあれば150キロくらい出ていたのかな?そんな事はないか! ガラスケースに入れられたチャンピオンベルト。 ワールド・リーグ戦で優勝した時のトロフィー。 会場の写り込みがあってうまく撮れず残念。 記念撮影コーナー。 1999年4月17日、日本武道館で行われた馬場さんの「お別れの会」では全国から約2万8000人のファンが参列した。 元子夫人の見送る姿が撮影されている。とってもいい写真だ。 三条市は今後、ジャイアント馬場記念館を実家に建築すべきではないだろうか? ![]() Canon EOS 7D Mark II EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS USM F6.3 1/60秒 ISO1600 ストロボ600EX-RT 16:26 曇り 撮影日 2017.10.28 撮影地 三条市旭町・三条厚生福祉会館
by chonger58
| 2017-11-08 23:11
| その他
|
Trackback
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
私が四日町小学校の生徒だった時にジャイアント馬場さんが学校に遊びにいらした時がありました〜!
Like
私も四日町小学校出身です。
遊びと言えば日吉神社で野球ばっかりしてました。 先日、アメトークのプロレス特集を見たら、最近のレスラーはすごい大技ばかりでびっくりしました。 またプロレスを見に行きたくなりましたね。 ![]()
日吉神社、懐かしいです〜!
chonger58さんの写真を見ていつも元気にしてもらっています! 東京で働いててなかなか地元の三条にも帰れず、いい歳した大人(36)なのに未だにホームシックな気分なります(笑) これからも素晴らしい作品を撮り続けてください!応援しております!
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||