人気ブログランキング | 話題のタグを見る

弓始め神事

166.png176.png155.png109.png105.png
昨日、米朝首脳首脳会談がベトナムで行われ、本日も引き続き核問題に関する本格的な議論が行われている。

1月7日、弥彦神社で五穀豊穣と厄除けを祈願する弓始め神事の撮影に行って来た。
新しく出来た弓道場でここ数年は行っていたのだが、会場には誰もいない。
おかしいなと思って、拝殿まで行ったら特設会場が作られており、今年は昔の場所で行う事を聞かされた。
会場には警備員がいて、ロープの中にはTY局や報道カメラマンすら入れない様に見張っている。
まるで米朝首脳首脳会談並みの厳重警備である。
午前9時半から神職による百射の儀が始まった。
弓始め神事_f0373317_13160848.jpg
弓始め神事_f0373317_13163025.jpg
弓始め神事_f0373317_13165949.jpg
弓始め神事_f0373317_13172630.jpg
弓始め神事_f0373317_13174913.jpg
的に当たると棒を差す。
弓始め神事_f0373317_13182623.jpg
弓始め神事_f0373317_13180596.jpg
矢が飛んでいく瞬間が撮れないか何度もチャレンジしたが難しい。
どうにか撮れた1枚をお見せする。
弓始め神事_f0373317_13184788.jpg
今度は場所を変えて反対側へ移動する。
これが厄介で、回廊を通ると弓矢が見学者に当たる危険性があるため、1度、拝殿脇の参道へ出て大廻りしてから拝殿前に来るようにしなければならない。
判定の弊振り役が、「当たりぃぃぃ!」と声をだす。
弓始め神事_f0373317_13201296.jpg
こちらは顔が見えず失敗撮影だ。
弓始め神事_f0373317_13203170.jpg
一脚を使い1/30秒のスローシャッターで撮影。
なかなか良い感じ。
弓始め神事_f0373317_13205341.jpg
2人1組で順に射って、1人が二射したら次に交代し、的の矢を回収する。
午後からは一般の方たちによる射的となり、午前中で撮影は止めて来た。駅前の足湯で体を温めてから帰る事にした。
弓始め神事_f0373317_13211019.jpg
Canon EOS 7D Mark II シグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary
F6.3 1/320秒  ISO640 11:14  曇り  
撮影日 2019.1.7 撮影地 弥彦村・弥彦神社


# by chonger58 | 2019-02-28 13:22 | スナップ

アオーレ長岡・イルミネーション

177.png176.png106.png
2月も最終週に入った。
街の道路には積雪がなく、もう三月下旬の陽気である。

昨年の12月15日に点灯されたアオーレ長岡・ナカドマのイルミネーションは今年2月10日で終了した。
発光ダイオード(LED)約7万個の明かりにうっとりさせられる。
ちょうど可愛い女の子が2人いたのでモデルになってもらった。
知人を通じて後日プリントを渡してもらう。
せっかく良い写真が撮れたのにブログへの掲載はNGだとの事で大変残念である。
アオーレ長岡・イルミネーション_f0373317_14580263.jpg
アオーレ長岡・イルミネーション_f0373317_14582300.jpg
アオーレ長岡・イルミネーション_f0373317_14584083.jpg
アオーレ長岡・イルミネーション_f0373317_14585656.jpg
Canon EOS 7D Mark II シグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary
F8.0 1/4秒  ISO800 三脚使用 17:55  雨  
撮影日 2019.1.6 撮影地 長岡市・アオーレ長岡ナカマド


# by chonger58 | 2019-02-25 14:59 | 心象風景

長岡市消防出初式

176.png143.png142.png119.png
三条市の出初式が終わってから、長岡市の出初式へ初めて行く。
お目当ては、はしご乗りを撮影したいからである。
午後1時から大手通りで「くす玉割り」が行なわれた。
歩道で待機してたら、消防音楽隊が自分の前にならんでしまい、急遽、撮影場所を変更して後ろに移動する。
長岡市消防出初式_f0373317_12171010.jpg
消防隊員が上空に向けて一斉放水開始。
これも歩道からだと前の人の頭が写っていたりして良い場所がない。
長岡市消防出初式_f0373317_12173396.jpg
次は分列行進である。
垂れ幕を背景にして撮りたかったのでこんなアングルにした。
左端にある紅白幕の車上台に統監の長岡市長らが観閲を行っている。
一般カメラマンは車道に出れないので、その様子は撮れない。
長岡市消防出初式_f0373317_12175977.jpg
長岡市消防出初式_f0373317_12181656.jpg
長岡市消防出初式_f0373317_12183685.jpg
消防音楽隊の演奏。
長岡市消防出初式_f0373317_12185945.jpg
午後1時40分からアオーレ長岡ナカドマにて新潟県連若鳶会が6.5mの先ではしご乗りを披露する。
上から撮るか下から撮るか悩んだが、今回は上からにした。
イルミネーションの電飾コードが邪魔になる。
下からの方が良かったかも?
長岡市消防出初式_f0373317_12191706.jpg
長岡市消防出初式_f0373317_12193276.jpg
長岡市消防出初式_f0373317_12194967.jpg
午後2時からアオーレ長岡アリーナで式典が始まる。
まとい振りが先導し、木遣り歌で皆さんが入場。
長岡市消防出初式_f0373317_12201109.jpg
式典では、競技会で優秀な成績を収めた2分団などが表彰された。
長岡市の広報カメラマンは壇上からの撮影である。
きっと良い写真が撮れたんだろうなあ?
私のカメラは寒い所から暖かい場所へ入ったので、レンズの中央部が結露してしまった。(>_<)
長岡市消防出初式_f0373317_12203185.jpg
Canon EOS 7D Mark II シグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary
F6.3 1/60秒  ISO2000 14:109  雪のち雨
撮影日 2019.1.6 撮影地 長岡市・アオーレ長岡アリーナ


# by chonger58 | 2019-02-18 12:22 | スナップ

三条市出初式

166.png176.png168.png106.png
1月6日、三条市は消防出初式を行なった。
午前9時半から消防車両が厚生会館前を市中パレードする。
三条市出初式_f0373317_16321615.jpg
三条市出初式_f0373317_16323420.jpg
ラッパ隊の演奏。
三条市出初式_f0373317_16325501.jpg
観閲を行った統監の国定勇人市長。(演台上の左から2番目)
三条市出初式_f0373317_16331097.jpg
五十嵐川での一斉放水訓練。
以前は着色した水が出たが、無色だとインスタ映えしないね。
三条市出初式_f0373317_16334341.jpg
三条市出初式_f0373317_16335841.jpg
※水と言えば、競泳女子の池江璃花子選手が2月12日、白血病を患っていることを公表した。
来年の東京オリンピックで金メダルの有力候補と目されており、世界中の人から応援メッセージが上がっている。
私たちに出来る事は「病気に負けないで!」と祈るだけです。「がんばれ!」

Canon EOS 7D Mark II シグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary
F6.3 1/640秒  ISO500 9:49  曇り時々雪
撮影日 2019.1.6 撮影地 三条市・昭栄大橋


# by chonger58 | 2019-02-14 16:35 | スナップ

岩戸舞

104.png153.png169.png155.png 
昨日は3月を思わせる陽気だったのに、今日は一気に氷点下となり雪が降った。
小学校ではインフルエンザが流行して学級閉鎖が相次いでいる。

今年の初撮りは栃尾の岩戸舞へ3年ぶりに行って来た。
元禄年間(1688~1703)に、村松の殿様が長岡へむかう折、休憩の時に村人が披露したのが始まりで、本格的に演舞されるようになったのは延亨4年(1747)といわれている。
現在は、毎年1月2日に葎谷集落の家々を巡っている。
このような日本の民俗芸能は是非カメラに記録しておきたいものである。
行く途中で車がスリップして田んぼに落ちていた。あとで聞いた話だが、取材に来る予定だった新聞社らしい。

私が到着したのは10時30分ごろで、神楽はすでに集落を門付けしていた。
正月早々、よそ様の家にお邪魔するのだから、途中で入るのは失礼である。
私が最初に入った家には、地元のケーブルテレビが来て前列に陣取った。
残念だがこれは失敗写真でる。
岩戸舞_f0373317_12132411.jpg
次の家でもカメラマンに先を超されて子どもの表情が撮れず、無念である。
岩戸舞_f0373317_12135367.jpg
その次の家も手ごたえがないまま午前中が終了した。
これでは帰れないので、わたしは午後も撮影する事にした。
集落にはコンビニがないから、一旦、栃尾の街まで戻り、スーパー原信でおにぎりを買い昼食にする。
岩戸舞_f0373317_12143910.jpg
午後は1時30分から集落の最も奥の家から始まる。
午前中のカメラマンたち(7~8人)は帰ったようで、新しく来たカメラマンが2人だけ。
こちらのお宅は襖が取っ払ってあるので撮りやすかった。
おかげで広角レンズを使えて、お囃子の方たちも写り、良い写真が撮れた。
岩戸舞_f0373317_12150979.jpg
こちらのお宅では毬を使った獅子の踊りや宴会の様子も撮らせてもらう。
岩戸舞_f0373317_12153171.jpg
岩戸舞_f0373317_12154879.jpg
岩戸舞_f0373317_12161070.jpg
こちらのお宅では薪ストーブがあり、とても風情を感じる。
後継者が指導を受けながら踊ってくれた。
終わるとヘロヘロに疲れた様子である。
岩戸舞_f0373317_12163635.jpg
岩戸舞_f0373317_12165093.jpg
最後のお宅では集合写真を撮らせてもらった。
後日、知人カメラマンを通じてプリントを渡してもらう。
岩戸舞_f0373317_12170603.jpg
岩戸舞_f0373317_12172021.jpg
Canon EOS 7D Mark II  EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM
F6.3 1/80秒  ISO640 ストロボ580EX-Ⅱ 15:57  曇り時々雨
撮影日 2019.1.2 撮影地 長岡市・岩戸舞


# by chonger58 | 2019-02-08 12:17 | スナップ